MENU

世界各国で使える海外SIMカード:ワールドSIMカード。月額維持費は0円から!

国を頻繁に跨るような仕事をする方であれば、わざわざ契約をすることなく使えるSIMカードが一枚あれば助かりますよね。

ワールドSIMカードは、海外を飛び回る方向けのSIMカードと言えます。

初期費用は2000円〜で、Amazonでで購入すれば最初に1000円分の無料通話料金が含まれているので、実質のSIMカードの価格は1000円とかなり安いです。

もし海外で通話を使うことが多く、何カ国も飛び回ることがあるのであれば、ワールドSIMカードもSIMの候補の1つに入れても良いかもしれません。


しかし、ワールドSIMカードは、音声通話しか使えないので、もしデータ通信も使いたいという場合は、ワールド・プラスSIMカードも1つの手です。

1カ月間7,992円~でデータ通信が1GB利用することができます。
ただ、現地のSIMカードを直接契約したほうが良いので、日本国内で予めSIMカードを持っておきたいという人向けのサービスですね。


料金体系

ワールドSIMカード(通話専用SIM)は、イギリス国内のSIMを利用しています。

その為、イギリス国内における電話の着信は無料になっています。
イギリス国内であれば、基本的に1分当たり90円で通話が可能ですが、日本国内への通話になってしまうと1分あたりの着信が180円、発信が290円となってしまいます。

詳細の料金はコチラ↓

滞在中の国 着信 日本の携帯・固定電話へ、他のワールド携帯へ、留守番電話の再生 滞在先国内へ その他の国へ
イギリス 無料 90円/分 90円 180円
フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、オーストリア、アイルランド、ギリシャ、クロアチア、スウェーデン、チェコ、デンマーク、ハンガリー、フィンランド、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ 90円/分 90円/分 180円/分 180円/分
日本 180円/分 290円/分 290円 380円
韓国、中国、台湾、香港、タイ、シンガポール、ベトナム、マレーシア、マカオ、アメリカ、ハワイ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイス、ノルウェー、アイスランド、ロシア、トルコ、南アフリカ共和国、カタール 180円/分 290円/分 380円/分 380円/分
グアム、サイパン、インド、インドネシア、バリ島、モルディブ、フィリピン、カンボジア、バングラデシュ、モロッコ、ジンバブエ、ネパール、エジプト、アラブ首長国連邦、メキシコ、ブラジル、ペルー、チリ、ナイジェリア、アルゼンチン、ジャマイカ 200円/分 370円/分 460円/分 460円/分

ワールドSIMカードはアリか?

ヨーロッパなど、頻繁に国を出入りするところであれば、確かにワールドSIMカードのように、1枚のSIMで利用し続けることができるのは大きなメリットです。

ただ、1,2カ国しか行かないような場合は、現地のSIMを調達するか、イモトのWi-Fiなどを借りて、ネットやLINE通話アプリなどで通話すればよいでしょう。

LINE電話の詳細はコチラ
namakeru.com


世界を飛び回る高城剛は、各国のSIMを大量に持っているぐらいです。
もし、SIMの取扱に慣れているのであれば、各国のSIMを契約するのが良いかもしれません。

私も、
・台湾
・アメリカ
・タイ
・フィリピン
などのたまに行く国であれば、SIMカードを現地調達して保存しています。


下手するとたった数分通話するだけで、ワールドSIMカードは1000円に到達しそうなので、通話料金を気にする方は、ワールドSIMカードでなく、LINE通話を活用するほうが良いです。

ちなみに、国外にいてもWi-Fiなどのネットに繋がっていれば、LINE同士の通話は無料なので、日本にいる人と電話したい場合はLINEアプリを使えば問題ありませんね。

ワールドSIMカードはアイランドホッピングならぬ、カントリーホッピングで忙しい人向けのSIMですので、そうでなければ現地でSIMの調達、もしくは日本国内からWi-Fiを持っていけばよいでしょう。

では。

USB型データ通信端末をWiMAXルーター化できる『Triprouter(トリプルーター)』とは。WiMAX2+史上初!

USB型データ通信端末をWiMAXルーター化

f:id:noon8:20170401161455j:plain

USB型データ通信端末をWi-Fi通信可能な形とする、Triprouter(トリプルーター)の紹介になります。


これまでは、USB型のデータ通信端末はパソコンに指すだけしか用途がありませんでした。
しかしTriprouter(トリプルーター)を使うことによって、それをWi-Fi化することが可能になりました。


USB型のデータ通信端末は、パソコンに直接差し込むので、通信速度の面においてメリットがあります。
しかし、スマホやタブレットなど、他の端末に使えないことがデメリットの一つとしてありました。


Triprouter(トリプルーター)は、このデメリットを克服し、さらにパソコンにも直接差し込むことができる二刀流が可能となっています。
f:id:noon8:20170401163502p:plain


またTriprouterは、チャージャーとしての機能も持ち合わせています。
お使いのスマホの充電がなくなった時は、Triprouterがチャージャーとして使えるようになり、WiMAX2+のルーターとして、そしてチャージャーとしても使えるので、

  • パソコンに差して使える
  • Wi-Fiのルーター化にもできる
  • スマホのチャージャーとしても使える

のまさにトリプル機能が付いたルーターです。


Triprouter(トリプルーター)のスペック

f:id:noon8:20170401161716p:plain

Triprouterの主なスペックは下記の通り。

寸法 108×62×24.5mm
重さ 100g(USB合わせて138g
連続通信時間 6時間
連続待受時間 15時間
充電時間 3時間
Wi-Fi規格 IEEE802.11b/g/n
同時接続台数 8台
チャージャー スマホ1回分の充電

重さもUSB合わせて138gと軽いですね。


また、トリプルーターはモバイルチャージャーとしての役割もあり、トリプルーターを充電しながら同時にスマホを充電することも可能です(下図参照)。
f:id:noon8:20170401162156j:plain

規格によっては、チャージャーの充電中はスマホを充電できないこともありますが、トリプルーターはその心配がありません。


Triprouterおすすめは、ラクーポン

WiMAXを契約したい、そしてUSB型のデータ通信端末を使いたいという方は、ラクーポンのTriprouter(トリプルーター)をオススメします。

WiMAX2+を契約されるなら、ラクーポンが一番格安になります。

事務手数料 最初の3ヶ月 4〜24ヶ月 キャッシュバック 合計
Triprouter(トリプルーター) 3240 2158 2896 -1000 66290
→今がオススメ時期!

時期によってラクーポンの価格は変動しますが、2年間で66000円〜70000円の価格になった時が狙い目です。
他社でWiMAX2+を契約するとキャッシュバック分を差し引いても2年間で換算すると80,000円オーバーするので、絶対にラクーポンがオススメです。

コチラから申し込めます↓
当サイト一押しのラクーポンWiMAX

まとめ

今回はUSB型データ通信端末をWiMAXルーター化できる『Triprouter(トリプルーター)』のご紹介でした。

実は、USB型データ通信端末をルーターとしても使える機能は、WiMAX2+史上初になっています。


パソコンで主にネットを使うという方は、こちらのUSB型のWiMAX2+が一番オススメです。
さらに、家でもルーターとして使いたいならこのTriprouter(トリプルーター)がぴったりです。

いいとこ取りのルーターですが、少しかさばりますので、通常のルーター型のWiMAX2+で良いならば、ルーター型の「W04」や「W03」などの端末を選びましょう。

ルーター型の料金を格安に押さえる方法は下記の記事に書いてあります。
namakeru.com

つまり、格安に押さえるならば、ラクーポンが一番最強です。


では!

WiMAX2+を買うなら結局『価格ドットコム』しかないのか!実はラクーポンが超オススメ!

光回線よりWiMAXを利用する

光回線程の通信速度が必要ないならば、WiMAXをオススメします。

ネットゲームのように通信速度の安定と速さが必要ならば光回線が良いのですが、TwitterやLINE、ネットサーフィンやSkype程度ならば、WiMAXで十分です。

この記事では、WiMAX2+をお得に利用するための情報を書いていきます。

WiMAX選びも複雑ですので、をしない選び方、得をする選び方を伝授します!


後ほど紹介しますが、今一番オススメしているのが、ラクーポンのWiMAXです。
WiMAXを選ぶならこれ以外に無いです!
詳細はこれから説明します。
ラクーポンwimaxの申込はコチラから


どこで購入したら一番安いのか?

GMOのWiMAXがキャッシュバック率が高いとされていますが、そのGMOと組んでいる価格ドットコムも安いです。

価格ドットコムのWiMAXが安いのは、GMOのキャッシュバックに上乗せして、さらにアフィリエイトフィーを各WiMAX会社から貰っているからです。そのアフィリエイトフィーの一部を還元することで、2年間を通してのWiMAXの料金が安くなっているのです。

たしかにこのように、GMOで発売されているWiMAXについてもキャッシュバックは存在します。

上記のGMOから購入しても良いのですが、使う人に取っては機会損失になります。
それなら価格ドットコムで購入した方がよいです。
価格ドットコムのリンクから購入しても僕の手元にお金は1円も入りませんので御心配なく。



しかしながら価格ドットコムのWiMAXの一覧はよくみてみると。。。

f:id:noon8:20170304153858p:plain


月額の使用量の制限があったり、そもそもWiMAXではなく、格安SIMを利用したルーターの紹介だったりします。


昔のWiMAXと比べると、WiMAX2+は速度が劇的に早くなったのですが、利用制限が付くのが今のWiMAXのデメリットです。

この利用制限のデメリットを回避しつつ、低価格で利用できるWiMAXを紹介します!


利用制限を回避するプラン『ギガ放題』

やや料金が高くなってしまいますが、高速通信の容量が通常プランよりも大きいものが存在します。
月額料金に+700円ぐらいでギガ放題プランを選ぶことができます。

ギガ放題の速度制限

ギガ放題は高速通信が使い放題というわけではなく、
3日間で3GBまで、3日間で10GBと各社で異なります。

速度制限に引っかかった場合、
翌日の18時頃~26時頃までは速度がやや落ちてしまいます。
それでもYouTube等は閲覧できる程度ですのでそれほど気にすることもありません。

しかし3日間で10GBはなかなか使いません。
30日間で100GBですよ!

しかもこの3日間で10GBのプランはGMOしかありません。
価格ドットコムで申し込む場合とGMOで直接購入する場合の費用を比較してみましょう。


各社のギガ放題の価格比較!

各社のギガ放題の価格を比較しました。
安くてサービスも良いGMOの価格と絶対にオススメしているラクーポンのWiMAXを比較します。
これを見れば一目瞭然。

2年間の支払料金についてまとめました。

GMOの価格表

事務手数料 最初の2ヶ月 3〜24 ヶ月 キャッシュバック 合計
GMO 3240 3898 4604 -30550 81774

価格ドットコムのGMOを選んだ際の価格表

事務手数料 2〜3ヶ月目 4〜24ヶ月 キャッシュバック 合計
価格.COM 2160 4101 4863 -31550 80935

なんとこの両者1000円も変わりませんね。


しかし、この2社よりも安いWiMAX2+のギガ放題プランがあります。
ラクーポンです!

事務手数料 最初の3ヶ月 4〜24ヶ月 キャッシュバック 合計
ラクーポン 3240 2496 3234 -1000 74402

毎月の支払額も約3100円と他社WiMAXよりも、維持費が1500円以上も安いです。

しかもラクーポンはWiMAX2+のギガ放題は3日間で10GBの速度制限になります。
30日で100GB、しかも超安い!

もしWiMAX選びで迷っているのであれば、ラクーポンです。
クーポンサイトは日々更新されていますが、毎回100回線以上は売れています。
ラクーポンwimaxの申込はコチラから


ラクーポンのオススメしたいところは、『キャッシュバックが無い』点です。


え?キャッシュバックあった方がお得なんじゃ?
と思われるかもしれませんが、キャッシュバックの分を最初から月額料金で引かれていたらどうでしょう。

GMOの場合はキャッシュバックを受け取るのがかなり面倒くさいです。
それを考えるとラクーポンは、無駄なキャッシュバックキャンペーンがないので超分かりやすく、超使いやすい。

「よくWiMAXとか分からない...キャッシュバックも自動で貰えないの?」と思われるならば、絶対にラクーポンが良いです。
価格も速度制限も優れているラクーポンは知る人ぞ知る超優良WiMAX2+です。本当です。


その他WiMAXの賢い格安プラン

WiMAXのオススメプランを紹介します。

docomo、SoftBank、格安SIMユーザー

auのスマホ以外の方は、やはりラクーポンのWiMAXが良いです。

月額の平均価格は税込み約3000円とやはり優秀です。

WiMAX2+の中でも最安級なので、これしか選択肢はありません。
WIMAX
ラクーポンwimax2年プランで業界最安値


auスマホユーザー

auのスマホ利用者だと、GMOもしくはSo-netのWiMAXが良いです。

GMOのWiMAX2+ギガ放題は、平均月額は約3300円です。
ラクーポンより高いのですが、auスマホユーザー向けのスマートバリューでスマホ料金が934円安くなります。

auのパケット代が最大934円安くなるので、月額にして実質2400円以下になります。



【GMOとくとくBB WiMAX2+】市場最安級の月額料金3,609円で使えて、最高27,390円ももらえる! 市場最強にお得なWiMAX2+はこちら


ただし、GMOのキャッシュバックは受け取るのが難しいです。
僕みたいにならないように、下記の記事も読んでおくとよいでしょう。
【高難易度】WiMAXのキャッシュバックが鬼畜過ぎる。GMOのキャッシュバック難民にならないための対処法 - なまけるのに飽きるまで



WiMAX2+の通常プランとギガ放題プランはどっちが良い?

WiMAX2+の通常版とWiMAX2の大きな違いは速度制限の容量です。

容量がほぼ無制限で使えるのがWiMAX2+のギガ放題です。
標準のものは7GBまで高速通信が使用可能です。


WiMAX2+の速度制限について解説します。
以下の注意事項をみてみましょう。

ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信に対し、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)を実施しません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。『通信速度制限(月間7GB超)』とは、当月の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が7GBを超えた場合に、当月末までの「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を送受信最大128kbpsに制限することをいいます(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。
また、当日を含まない直近3日間の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が1GB以上となった場合は、「au 4G LTE」の通信速度を終日制限する場合があります。なお、2015年4月以降は、「WiMAX 2+」通信もこの終日制限の対象となることがあります。
※通信速度制限がかかった場合でも、「ノーリミットモード」に切り替えると、WiMAXは速度制限なくご利用いただけます。
※上記の内容は、事前に告知した上で変更することがあります。

ちょっと説明が分かりにくいですね。

要するに、通常プランの高速度は7GBまで使えるし、それを超えたとしても「ノーリミットモード」に切り替えれば、標準WiMAXと同じような通信速度で利用ができるという事ですね。


つまり、440Mbpsという速度で7GBの容量が使え、使い切ったら無制限に標準速度を使用できるのがWiMAX2+の通常プランで、一定して無制限に標準速度で利用できるのがWiMAX2+のギガ放題です。

ただし、ギガ放題にも3日で10GBまでの速度制限は存在しますが、そこまで利用することはあまりないでしょう。


7GBの制限があるから、WiMAX2+の標準プランは微妙...と思うこともありますが、速度制限になったとしてもYouTubeを視聴するには耐えるほどの回線速度です。


しかしながら、7GBなんて使えばあっという間です。
だったら最初からコスパの高い、分かりやすい、使いやすいWiMAX2+のギガ放題を選んだほうが賢い選択でしょう。

ラクーポンも、ギガ放題のプランと通常プランの2つがありますが、迷ったらギガ放題で良いです。
※ラクーポンのWiMAXのプランは時期によって100円ほど前後する場合があります。
それでも、結局はラクーポンが他のWiMAXと比べて圧倒的に明瞭会計で安く、安心して使うことが出来ます。
誰が見てもNo.1WiMAXですね。
f:id:noon8:20170304172853p:plain

ラクーポンwimaxの申込はコチラから


まとめ

GMOのリンクだけを貼っているサイトがありますが、それはベストな情報を載せていません。
このサイトではアフィリエイトよりも、為になる情報の共有が第一の目的ですので、今回はそれを踏まえて、価格ドットコムも推奨しています。

今回紹介したサイトよりも安くなる方法があれば、ぜひコメントにて教えてください。


結論は『ラクーポン』です!
ラクーポンwimaxの申込はコチラから

auスマホユーザーならば、GMOです!
GMOwimaxの申込はコチラから

では!

AIRSIM:月額料金無料の格安SIM登場!遊ぶことが必須の0円SIMとは

遊ぶと無料のAIRSIMとは

AIRSIMモバイル

これまで無料のSIMと言えば、雑誌の付録で一時期無料で保持できていたfreetelが記憶に新しいのですが、これは期間限定であったし、やはり使えば従量課金制でお金も必要となるSIMでした。

しかし今回紹介するAIRSIMは本当に無料で使うことができる格安SIMです!
その上、無料にするための条件は"遊ぶ"こと。

言葉だけだとちょっと意味が分かりませんが、詳しい料金体系や無料の仕組みについて解説していきます。


無料の仕組み

まずは気になる無料の仕組みについて紹介します。
「遊べば無料」というのは、アプリをダウンロードして、それをきちんと条件の途中まで成し遂げたら、月額料金が無料になる仕組みです。

ポイントサイトに似ていますよね。
ポイントサイトと言えば、アプリやサービスの無料会員登録でポイントをゲットし、それをiTunesカードやAmazonギフトカードと交換できる仕組みでした。

このAIRSIMも同じ仕組みですが、その還元率がめちゃくちゃ高いのが特徴的です。

下の表が、遊べば無料になるアプリの一覧と、シミュレーションです。
f:id:noon8:20161226002159p:plain


まずは最初に遊ぶアプリをきちんとダウンロードして、プレイすれば、SIMの基本料金となる3000円が無料になります。
そして続けて別のアプリをダウンロードし、条件となるところまでクリアすればその月の月額料金がさらに無料に。
このように、毎月与えられているアプリをダウンロードし、遊ぶだけで本当に無料で格安SIMが利用できちゃうんです!


この遊ぶだけのアプリにはポケモンGOも...
f:id:noon8:20161226002209p:plain

ポケモンGOもレベル10まで上げるだけで一月分が無料になるんですね。
こんなの、こっちがお金を払ってでも遊んでいるってのに、逆に遊べば格安SIMの料金が無料になるんですね...
AIRSIMモバイル

基本料金も良心的

さて、基本料金も見ていきましょう。

月額料金が無料になるのは容量1GBまです。
1GBの月額料金が590円ですので、この料金がそのまんま割引となります。
ポイントサイトでもアプリを遊ぶだけで590円分のお小遣いが貰えるのはかなりのレアケースですよね。

料金表は以下の通り

容量 金額 割引時
1GB 590円 無料
2GB 750円 250円
3GB 820円 320円
4GB 900円 400円
5GB 1,180円 680円
ユニバーサル料金 2円
SMS追加費用 150円

2GB以降の容量だと500円割引になってしまいます。
それでも、他の格安SIMの会社と比べると通常料金でも勝ってると言えるのに、さらに割引になると、日本で一番安い格安SIMと言えることができますね。


無料になったとしてもユニバーサル料金の2円はどうしても必要になりますので、月額料金無料+2円と考えましょう。
ま、2円はあってないようなものですがね。


回線や利用方法について

格安SIMは基本的にdocomo回線が多いです。
AIRSIMもdocomo回線の利用なので、これまでdocomoで使ってきた端末やシムフリー端末機で利用可能です。


速度について

下りは最大225MbpsとdocomoのLTE環境下と同じです。
しかし、どうしても格安SIMのネット回線のキャパもあるので、渋滞が起こってしまって速度が低下してくるのも懸念点の一つです。

安すぎるから質が悪いとはいい切れません。
他の格安SIM会社でも、激安で高速度を維持している格安SIM会社は存在しています。

AIRSIMもどこまで費用を掛けているのか分かりませんが、格安SIM会社はどこも死ぬほど遅いって訳ではないので、そこまで気にする必要はないでしょう。
しかも最低利用月の12ヶ月使わなかったとしても、解約料金は1000円ポッキリです。
3大キャリアとは違って1万円も取らないのは良心的です。
もし使いづらいなと思えば直ぐに解約しちゃっても大丈夫でしょう。

利用方法

特に難しい手続きはありません。
AIRSIMのHPからSIMを取り寄せ、現在使っているdocomoに対応しているスマホに新しいSIMを差し込むだけです。

docomoの解約料金が1万円と考えても、毎月の月額料金だけでも数千円、下手したら1万円も違ってくるので数カ月使うだけで元がとれますね。


ただし、このSIMはまだ音声通話には未対応ですので、iPadに挿入して使ったり、電話はLINE電話で対応できる人向けです。
2台持ちをしている人や、初めてちょっとスマホでネットをしたい人が利用する価値はあります!


まとめ

f:id:noon8:20161226004020p:plain
↑クリぼっち割引もあったり、、、もう何でもアリですwww


以上遊ぶだけで無料になる格安SIM:AIRSIMのご紹介でした。


2台持ちをしている人も多くなってきているので、2台目にこうした格安SIMを使ってみるのもアリかもしれません。
僕もいくつもの格安SIM会社を使っているので、もう契約はできませんが、もし最初に出会っていたならば絶対に契約してiPadminiに使っていましたね。
それぐらいオススメです!


面白いSIMです。
格安SIMに興味の有る方は、是非試してみては!
AIRSIMモバイル

では!

G-Phone:子どもにも安心なセキュリティ・フィルタリング付き格安スマホ!

G-Phoneはシンプルなプランで、とても分かりやすい格安SIMです。ベーシックプランかキッズ向けのプランしかありませんが、それぞれに特徴があってとてもコスパの良いSIMです。特にキッズ向けのプランのフィルタリング機能は注目すべきですので詳しく書きました。
格安スマホ「G-Phone」

料金プラン

プランはシンプルに2つしかありません。とは言っても、大人向け(ベーシックプラン)かキッズ向けかの二種類で、価格は同じです。ベーシックは無料でWi-Fiスポットが使えるようになり、キッズプランになるとWi-Fiスポットは使えない代わりに子供向けのフィルタリング機能が付いてきます。

月額料金 2,280円(税別)
音声通話・SMS あり
ネット容量 4GB
セキュリティ あり
Wi-Fiスポット Wi2・BBモバイル

スマホ料金

もし使うスマートフォンを持っていないというのなら、スマホとのセット購入がオススメです。

f:id:noon8:20160424192405p:plain

G-Phoneは現在上記のスマートフォンを用意しています。550円〜1,350円の範囲で使用することができます。1,350円のスマートフォンを選択したとしても、SIMの料金と合わせても3,630円です。550円、もしくはスマートフォンは自分で既に持っているという方は、2,280円、2,830円と3000円以下で使用できるようになります!


Wi-Fiスポットが無料で使える

f:id:noon8:20160423190923p:plain

ベーシックプランには、フィルタリング機能が無いので(誰からも管理されないので、フィルタリング機能は不要です)、Wi-Fiスポットが無料で利用できるようになります。BBモバイルだとマクドナルドで使えるようになります。


一部新幹線やカフェなどでも利用できるようになるので、インターネットの容量を使用しなくてネットに繋げることができるので、とても便利です。


フィルタリング機能とは

G-PhoneのキッズプランにはWi-Fiスポットが無料で付きませんが、優秀なフィルタリング機能が無料で付いてきます。主に「アプリ制限」と「有害サイトフィルタリング」の二種類があります。


アプリ制限

このアプリ制限のフィルタリング機能は結構すごいというか、子どもがダウンロードしたアプリを全て見ることができ、それらを許可・ブロックができる機能です。子どものアプリのプライバシーはありません!笑 でも、小学生、中学生ぐらいの子ども向けならこれぐらいしないと安心してスマホは持たせられないですよね。


親が操作する画面は以下のように。
f:id:noon8:20160424191526p:plain


確かに、出合い系のアプリなどもたくさん出てきているので、そういうアプリのダウンロードを未然に防ぐことができるという意味でこのフィルタリング機能は素晴らしいと思います。アプリ制限だけでなく、Webサイトの制限もできます。


有害サイトフィルタリング

f:id:noon8:20160424191857p:plain

親の操作によって「ギャンブル」などのサイトが見られなくなるように制限することも可能です。アプリの制限もできるし、Webサイトの制限もできるということで、ネットにおけるトラブルは結構防げると思います。

まとめ

以上、G-Phoneについてでした。子どもに安心してスマートフォンを持たせることができそうなので、一番最初に持たせる携帯電話として良いかもしれませんね。今ではLINEで通話も、チャットもできるようになりましたので、docomoやソフトバンクの家族通話も不要な時代になりました。


子どもへ、どのスマートフォンを持たせれば良いのか迷っている方にオススメです。そしてセキュリティも標準で付いていてWi-Fiスポットも無料で利用できるようになるベーシックプランもオススメです。

格安スマホ「G-Phone」

GMOとくとくBBの格安SIM:ポイント還元で超お得なオススメSIM

GMOの格安SIM

ネット事業の先駆者であるGMOがとうとう格安SIMに参入です。サービス内容も手厚くなっています!プラン料金やオプションなど、GMOとくとくBBの格安SIMについて解説していきます。
【公式】GMOのデータSIM


料金プラン

料金プランは以下のようになっています。

データ容量 データSIM SMS SIM
1GB 630円 780円
3GB 880円 1,030円
5GB 1,250円 1,400円
7GB 1,900円 2,050円
10GB 2,240円 2,390円


3GB880円は、最安ラインですね!
さらに!GMOの特徴として、ここからポイントが付与されます。ポイント付与を考慮した実質の料金プランは以下のように。

データ容量 データSIM SMS SIM
1GB 実質584円 実質734円
3GB 実質834円 実質984円
5GB 実質1,204円 実質1,354円
7GB 実質1,854円 実質2,004円
10GB 実質2,194円 実質2,344円

3GBのプランは834円で、1GBのプランは500円台になっています。これぞGBOが多く展開しているこそのポイント付与サービスですね。


ただし、GMOの格安SIMは、通話プランの加入ができません。080や090の番号を持ちたい方は他の格安SIMを利用されることをオススメします。


GMOの格安スマホ

f:id:noon8:20160413231551p:plain
GMOでは同時に格安スマホも購入できます。

Fujitsu Arrows M02

一括払いで29,800円のArrows M02はなかなかコスパの良いスマホです。


なんと言ってもおサイフケータイが使えるのが特徴!

防水、防塵でさらにバッテリーも長持ちするので、もしスマホも一緒に買いたい!という方はGMOのSIMと一緒に利用する価値ありです。


家に眠っているスマホを活用

別に新しく端末を買わなくても、家にdocomoのスマホがあれば、SIMを購入するだけですぐに利用可能です。

GMOとくとくBBのSIMはNTTドコモのすべてのエリアで使えます。下り最大300Mbps、上り最大50Mbpsのプレミアム4Gにも対済みとは言え、実質的な速度は数十Mbps程度です。回線が混雑する時は1Mbpsを下回る可能性もありますが、格安SIMは携帯電話のLCCと考えると妥当ですね。


僕も格安SIMユーザーですが、別に動画を見ない限りはとても便利に使えています。全く動画が見れないわけでもなく、自分も動画は見れているので、混雑具合(環境)に左右されるので、速度はなんとも言えませんが、格安SIMに興味のある方はGMOの格安SIMはオススメです!


是非試してみては。
【公式】GMOのデータSIM

イオンのスマホは買うな?:たくさんのプランから選べ、スマホも同時購入可能!初心者にオススメ

スマホ【公式】イオンのスマホ
以前この記事は『イオンのスマホは絶対に買うなよ!他にいいSIMがあるから!他のサービスとの比較をしてみた』というタイトルにしていましたが、その記事から数年が経った今、イオンのスマホはかなり改善して、オススメできるサービスになってきましたので、リニューアルしました!

スポンサーリンク


料金プラン

080や090の番号も使える!通話+ネットプラン

f:id:noon8:20160811122243p:plain
通話ができる音声プランは下記のようになっています。

プラン名 容量 月額費用
音声500MBプラン 0.5GB 1,180円/月
音声1GBプラン 1GB 1,280円/月
音声2GBプラン 2GB 1,380円/月
音声4GBプラン 4GB 1,580円/月
音声6GBプラン 6GB 1,980円/月
音声8GBプラン 8GB 2,680円/月
音声12GBプラン 12GB 3,280円/月
音声20GBプラン 20GB 5,980円/月
音声30GBプラン 30GB 7,980円/月
音声40GBプラン 40GB 10,800円/月
音声50GBプラン 50GB 14,800円/月

【公式】イオンのスマホ

ネットのみ使う人はこちら

f:id:noon8:20160811122312p:plain
もし、音声通話がいらない、データだけのSIMなら下記料金になります。iPadなどのタブレットなどにオススメですが、通常スマホにも全然使えます!

プラン名 容量 月額費用
データ1GBプラン 1GB 480円/月
データ2GBプラン 2GB 780円/月
データ4GBプラン 4GB 980円/月
データ6GBプラン 6GB 1,480円/月
データ8GBプラン 8GB 1,980円/月
データ12GBプラン 12GB 2,680円/月
データ20GBプラン 20GB 4,980円/月
データ30GBプラン 30GB 6,980円/月
データ40GBプラン 40GB 9,980円/月
データ50GBプラン 50GB 13,800円/月


現在の格安SIMの目安は3GB1000円以下です。
イオンのSIMの場合、4GBで980円なので、かなり安いです!


昔はもっと高かったのに、格安SIMの中で超優秀なサービスとなっています。

【公式】イオンのスマホ

家族で経堂で使うシェアプラン(音声通話付き)

f:id:noon8:20160811122317p:plain

データ4GBプラン 4GB 1,780円/月
データ6GBプラン 6GB 2,280円/月
データ8GBプラン 8GB 2,980円/月
データ12GBプラン 12GB 3,580円/月
データ20GBプラン 20GB 6,280円/月
データ30GBプラン 30GB 8,280円/月
データ40GBプラン 40GB 11,100円/月
データ50GBプラン 50GB 15,100円/月

格安SIM、格安スマホもネットの容量を家族でシェアできるようになりました、イオンのスマホも同様に、シェアプラン・3回線セットがあります。

SIMは3枚支給され、音声1枚・データ用2枚となっています。
→3人とも音声通話が欲しい場合はバラで契約したほうが良いです。

公式ページで、各プランが簡単に選べますので、状況に応じて申し込みましょう!
【公式】イオンのスマホ


スポンサーリンク


IPを使った通話かけ放題プラン

f:id:noon8:20160811131412p:plain

なんと毎月1980円〜使えるかけ放題プランも登場しました。

  • ネット容量1GB
  • 080や090の番号
  • IPアプリで通話かけ放題

という内容になっています。

IPアプリというのが通常の番号に加えて050から始まる番号となります。

IP通話アプリのメリット、デメリット

このオプションのメリットは、『かけ放題』という点にあります。
しかもSoftBankやdocomoなどの5分以内、10分以内という制約がありません。
つまり、長電話でもオッケーです。
それが2000円以下から使えるのは大きなメリットです。

また、通話の回線を使わずネット回線を使うのがIP電話アプリの特徴です。
なので、地下にいてもWi-Fiがあれば通話ができます!


しかしながら、電波の強さに頼ってしまいますので、
若干のラグや繋がりにくさを感じる時もあるかもしれません。


電話を長くする方や、
気にせず長電話したい!という方には素晴らしいサービスです。
スマホ【公式】イオンのスマホ


イオンの格安スマホセット

イオンは格安SIMのみならず、スマホとのセットも販売しています。


XperiaJ1 Compact

f:id:noon8:20160413223922j:plain

XperiaJ1 Compactは、スマホ本体代が54,800円(税込59,184円)となっています。


端末代とデータ通信、音声通話基本料を合わせると2年間で計算すると、月々最低約3,000円(税込)〜になります。端末とデータ料金含めてこの値段なら普通のキャリアで契約するより安いかもしれません。ただ、やはり端末代が高いかもしれませんね。

24ヶ月後は端末代は不要になるのですが、2年後といえばまた新しい機種も出ている頃です。月々の携帯料金は下がることはないでしょう。なので、できれば自分の満足のいく端末で、かつ安いものを選びましょう!しかし、この記事は2年以上も経つのに機種はあまり変わらない現状を考えると、XperiaJ1でも全然良いかもしれませんね。


こちらにXperiaJ1とZ3を比較してます。Z3おすすめです! 
namakeru.hatenablog.com


スポンサーリンク



VAIO Phone

VAIO Phone

SONYから切り離されたVAIOが、自信を持って発表したのがVAIO Phoneですが、少し使いづらいかもしれません。スペックは以下の通り。

重量 約130g
バッテリー容量 2,500mAh
OS Android™ 5.0 Lollipop 32 bit
CPU 1.2GHz, クアッドコア
内部ROM/内部RAM ROM16GB / RAM2GB
SIM タイプ マイクロSIM
カメラ有効画素数 【メイン】1300万画素

スペックだけ見るとまぁまぁですので、5万円だとこんなもんでしょう。
イオンでスマホとsimがセットで購入可能です。


geanee FXC-5A

この機種は、前に発売されたものとなっており、イオンのスマホの中では古いほうです。スマホの性能は下記の通り。

スマホ性能

OS Android 4.4
CPU MT6582M 1.3GHz (クアッドコア)
メモリ FLASH ROM : 4GB DDR2 RAM : 512MB
カメラ 背面:500万画素 /前面:200万画素
通信方式 3G


1万円台の携帯としてそれ相応の性能だと思います。1万円格安スマホなので、3G通信のみでLTEには対応していません。他のSIMを利用して高速通信を行おうと思っても不可能です。

15000円のスペックならこんなものかな、というスマホで時代遅れな感じもしますが、ライトユーザー(初心者)ならまずこれを使ってみるのも良いかもしれません。そういえば、この機種は当初は限定発売だったような...まだ売り上げが達成されていないのかな?!


イオンスマホ安心パックは必要?

このブログを読んでいる方(このブログにたどり着いた方)は、相当情報リテラシーも高いはずですので、このイオンスマホの安心パックにも気をつけていただきたいです。


電話対応+故障対応+セキュリティで月に648円です。少し高い。


特に1~2万円しかしないスマホを買ってこのパックに入るのは大損です。この安心パックに2年間も入れば15,000円の出費になります。時期がたてばスマホも安くなりますし、新しい機種も発売されます。入らない方がいいでしょう。どうしても保険をかけておきたいならば僕は止めはしません。ただ、やっぱりこの安心パックって格安スマホに加入する上でとても重要だと思っています。

安心パックは、スマホの扱いなどがあまりよくわかっていない高齢者や主婦層には有効なオプションだと思います。格安SIMは、人件費などを削りに削っているので、電話でのオペレーションには対応していません。docomoに行っても対応できません。なので、もしスマホを買って不安!という方はオプションに加入しておきましょう。

スポンサーリンク


過去のイオンのスマホ

イオンは以前、日本通信とコラボしていました。Android端末「Nexus 4」を月額2,980円で利用できる「イオンのスマートフォン」を全国のイオンで発売したのが最初です。そこから数年が経ちましたが、このセットは月々2980円で、機種代金が1,420円分、通話やネットの為の料金が1,560円分という価格になっていました。今考えてみるとこれほど酷いものはありませんでした。


その時の通信速度は200kbpsで、ネットの利用料は月額1560円。オプションとして、一定の通信量分だけ高速になるTurbo Chargeが利用できますが、これもぼったくり価格でした。


200kbpsのスピードでは、通話やメール、Webブラウジングは可能であっても、YouTubeなどの動画、HD動画の視聴はできません。それで毎月1,560円というのはあり得ません。むかしむかし、この機種を買った人は、ひどいババを引かされた訳です。泣

これを契約するぐらいなら、IIJmioのみおふぉんを契約すべきでしたね。今は昔のできごとなので、これ以上語ってもキリがありませんが、これがイオンのスタートと考えるとものすごくサービスがよくなったと思います。



まとめ

以前に比べると格段に良くなりましたね。

イオンは以前、代理店として格安SIM、格安スマホを売っていました。今ではMVNOとしてサービスを提供しているので、極限まで料金を下げてきています。もしご自分で端末を持っているならば、イオンのSIMを利用するのもアリだと思います。本当に安いですからね!


また、スマホとセットで購入できますが、この中だとXperiaJ1がオススメです。一番使い勝手が良い機種です。


イオンのスマホはプランも柔軟に選べるので、初心者にとてもオススメです!まずは4GBぐらいの容量で契約してみると良いと思います。


では!
【公式】イオンのスマホ

キャッシュバックが受け取りやすいPEPABOのWiMAX!

WiMAXのキャッシュバック受け取りは重要

WiMAXと言えば、キャッシュバックや様々なキャンペーンなどが実施されていますが、特に有名なのがGMOのWiMAXキャッシュバックですよね。しかしこのキャッシュバック、なかなか受け取りにくいという難点がありまして、それを記事にしたところたくさんのアクセスがある状態です↓

namakeru.com


そしてコメントもたくさん頂いており、キャッシュバックの受け取り安さは大事なんだと改めて実感しました。キャッシュバック含めて月額費用を計算したりするので、受け取れるのか受け取れないのかでは雲泥の差ですからね!


そこで今回は受け取り安さを売りにしているPEPABP(ペパボ)のWiMAXについて紹介していきます。



PEPABO(ペパボ)WiMAXのキャッシュバック

今回PEPABOは、キャッシュバックのプランとキャッシュバックの付いていないギガ放題の2種類のプランを用意しています。表にまとめてみました。

キャッシュバックプラン 2年間ギガ放題お得
月額 3,609円 3,609円
事務手数料 3,000 3,000円
月間データ量上限 7GB 制限なし
端末代金 0円 0円
キャッシュバック額 10,000円 なし
実質平均支払い月額 3,342円 3,786円

気になる契約解除料は、12ヶ月以内だと19,000円、13~24ヶ月以内は14,000円、26ヶ月目以降9,500円、更新月0円となっています。他のWiMAXの会社と同じ水準です。

月間データ量についてですが、どちらのプランも混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。しかしながら、WiMAXの速度制限は他よりも緩くて、動画が見れる程度までしか落ちませんので、安定はする方です。


前は3日で3GBしか使えないなら30日(1ヶ月)で30GBのデータ制限があるじゃないか!と突っ込んでいましたが、データ制限があってもネットに接続はできますので、『制限なし』という表記で間違いないです。



キャッシュバックはどれぐらい受け取り安いのか

気になる受け取り安さですが、「最初に銀行口座を登録しておくだけ」です。


GMOのように「1年弱待ってから、GMOのメールアドレスにしかこないキャッシュバック情報を見て、口座を登録しないといけない」のと比べるとかなり簡単ですよね!これで1万円のキャッシュバックが受け取れるので、超カンタンです!


PEPABOの特典

PEPABOはレンタルサーバーの会社なので、このWiMAXを契約するとレンタルサーバーが1年間無料で使えたりする特典がありますが、それを利用しないユーザーにとっては不要になります。


僕ならとても魅力的なサービスだと思うのですが、皆がそう思わないと思うので、レンタルサーバーを使わない限りこの特典は無視しても良いでしょう。


GMOと比較してみると。。。

キャッシュバックが受け取りやすいPEPABOですが、GMOと総額を比較してみると、、、GMOの勝利となります。


やっぱりGMOのキャッシュバックの額はでかくて、それぞれ比較すると2年間で2万円強の違いが出てきます。もし、GMOのキャッシュバックを受け取ることができないなら、PEPABOの受け取りやすいキャッシュバックのあるWiMAXが勝利なんですがね。


どちらもメリット、デメリットがあるので、物忘れをしやすい人はキャッシュバックの受け取りやすいWiMAXが良いかもしれません。


auユーザーはPEPABOがお得

auスマートフォンを利用中(もしくは今後契約する予定の方)で、PEAPBOのWiMAXを契約すると、auスマートフォンの月額利用料金が割引になる「auスマートバリューmine」が適用されます。


データ定額5以上もしくはLTEフラットなどを契約していると、934円/月の割引になり、それ以下の契約だと743円の割引になります。もしauユーザーであれば迷うこと無く、auスマートバリューmineが適用されるWiMAXを選びましょう!


auスマートバリューmine適用までの流れ

スマートバリューmine適用するためには、端末を受け取った後に、お問い合わせフォームから「auスマートバリューmine適用希望」の旨を連絡する必要があります。

その後、PEPABOがauスマートバリューmine適用の処理を行い、メールアドレス宛へ完了通知が送られてきます。完了通知を受け取ったた、auの店頭またはauへ直接電話してスマートバリューmineの適用を受けることが可能です。


まとめ

以上、PEPABOのキャッシュバックが受け取りやすいWiMAXを見てきましたが、超簡単に受け取れるので、GMOで痛い目を見た人には朗報かもしれませんね。


ただ、全体の総額を見ればやはりGMOに軍配が上がるものの、レンタルサーバーを契約したい方やauユーザーの方にとっては、PEPABOなど他のWiMAXサービスが良さそうです。


以上、キャッシュバックが受け取りやすいPEPABOのWiMAXについて解説でした。では!

スマモバ:深夜帯の通信料が使い放題!

スマモバから面白いプランが誕生しました。その名もナイトプラン!
【スマモバ】公式サイト -格安SIM 格安スマホ - smamoba.jp


ナイトプランは深夜帯(深夜1時〜朝9時)のLTEのデータ量が使い放題になるというもの。SoftBankのホワイトプランの無料通話時間が打ち出された時はとても斬新でしたが、こちらも逆に斬新なデータプランですね。


他にもプレミアムプランも存在し、深夜1時から夕方の5時までLTEデータが使い放題というもの。これってほとんどの時間を網羅しているので、かなり使い勝手が良いかもしれません。5時以降は家でWi-Fiを使えるような環境の人にはとても便利ですね。



プラン料金

音声SIM

プラン 基本使用料
1GB 1,580円
5GB 2,480円
ナイトプラン 2,480円
プレミアムプラン 2,980円
使いたい放題 3,480円

データSIM

プラン 基本使用料
5GB 2,480円
ナイトプラン 1,980円
プレミアムプラン 2,480円
使いたい放題 3,480円


プラン料金は以上のように。データSIMにおける5GBで2,480円というのは、相場よりも高めですね。


しかしながら、音声SIM込みでネット使い放題が3,480円というのはかなりリーズナブルです!スマモバの強みはここらへんにありあそうですね!



まとめ

スマモバはあまり聞き慣れないSIMですが、端末とのセットも売っていますので、初心者でもとっつきやすいSIMだと思います。


また、プレミアムプランを駆使することで、家のWifiとネットSIMの使い分けでうまく節約することも可能です。このように独自色を打ち出すSIMがどんどん増えてくれると良いですね。


では!

auの2円維持だとau同士の通話は無料になるのか。またWi-Fiの利用はどこまで可能なのか。

auの2円維持

auの2円維持の方法などについては下記の記事に詳しく書いています。
namakeru.com


2円維持の基本的なプラン内容は「プランEシンプル」に加入し、毎月割や学割を適用することで、維持費が2円になるというものです。しかしauにはこの他にもプランZシンプルというプランも存在します。この「プランZシンプル」に加入しているというのが、とても重要なので覚えておいてください!


プランEとプランZの違い

プランEとプランZは料金的には約200円しか違いません。それではその差はどこにあるのでしょうか。表でまとめてみました。

プラン名 料金 au同士の通話 SMSの送信料(Cメール)
プランE 743円 有料(20円/30秒) 3円
プランZ 934円 無料(1時~21時の間) au同士は無料


以上がプランEとZの違いになります。
200円の差で随分と違うと思いませんか?!


これで、プランEシンプルではなく、プランZシンプルに入るべきだと分かると思います。


2円維持にする方法

f:id:noon8:20150901161317j:plain

auの2円維持の料金内訳は簡単に説明すると

  • auの基本料金
  • ネット料金
  • 月々割
  • 学割などの値引き
  • ユニバーサルサービス料(2円)

以上で構成されています。


2円維持をする際は、ネット契約をしませんので、
(基本料金ー月々割などの値引き*1)+2円となり、値引きが大きければ大きいほど、2円に近づくという計算です。つまり、プランZシンプルの934円よりも大きい値引きが可能であれば、2円維持は可能となります。


これはMNPで他社からauに乗り換えると機種代金が0円になって月々割がそのまま値引き額として適用されることで実現します!つまり、とりあえず、他社から乗り換えればほぼ無料の維持費でauの端末を持つことができるのです!


2円維持でもau同士は無料!

2円維持にする際に、プランZシンプルに加入していることが分かりました。これで、2円維持でも

  • 基本的にau同士の通話は無料
  • SMS(Cメールの送信)は無料

ということがわかったと思います!


実際に僕もGRATINA(現在はGRATINA2)という機種を2円で維持しており、家族間通話はもちろんのこと、au同士の通話やCメールでのやりとりは無料でできています!


月額たったの2円で、電話がau同士なら無料という考えられないことが、実は簡単に実現しているのです!そして多くの人がそうした2円維持で携帯を所持しています。


auのWi-Fiスポットは利用できるのか?

残念ながら2円維持の携帯ではauのWi-Fiスポットを利用することができません。

auのWi-Fiスポットを利用するには最低でも

  • データ定額
  • LTEフラット
  • LTEダブル定額

などのネットサービスを利用する必要があるからです。ネット契約を結んでしまうと、EZWINの300円にプラスして最低でも2000円ほどは掛かってしまいますので、auのWi-Fiスポットを利用するためだけにデータプランを契約するのは少し勿体無いです。


せっかく2円維持をしようと思っている方であれば、やはりネット料金も節約するに越したことはありません。



2円維持と相性の良いiPadやスマホ

携帯電話を2円維持にしてしまうとインターネットができなくなるというデメリットがありますので、そうした場合は、別の端末でインターネットを契約すれば良いだけです。


僕の場合はiPadに格安SIMを挿入して、月に900円でネットを楽しんでいます。つまり、ネットと電話料金を合わせても月に1000円しか掛からないのです!月額6,000円もスマホにお金を払っているのは無駄ですよ!


iPadやスマホでの節約方法については過去の記事にも書いていますので、チェックしておきましょう!
namakeru.com

まとめ

以上、auの2円維持に関するメリットに関してまとめてみました。

2円維持にもメリットもあればデメリットもあります。@ezweb.ne.jpなどのメールアドレスも持てませんし、2円携帯以外に他の端末を持つことになるので2台持ちになってしまう可能性もあります。それでも値段を突き詰めていけば、やはり2円維持のメリットはすさまじい破壊力です!

この機会に是非検討してみては。

では。

*1:どれだけ値引きされてもマイナスにはならない