MENU

301リダイレクトで「独自ドメイン」に変更!はてなブログでのメリット・デメリットは?!

スポンサーリンク

独自ドメインにしたい!

はてなブロガーの長年の悩みに、旧ドメインから新ドメインへの移行があります。

確かに旧ドメインで培ったドメインパワーをみすみす逃すようなことはできませんよね。。。

僕も悩みました。


はてな側に、この疑問をぶつけてみました。

Q. 独自ドメインを利用した際、旧ドメインから、独自ドメインへのリダイレクトはなされるのででょうか?
また、SEO的観点から、はてな側はどこまで把握をしていますか?

A. 

  • 独自ドメインの設定を行った際、はてなブログのドメインのURLから、対応する独自ドメインのURLヘと転送(301リダイレクト)されるようになります。
  • SEOについて信頼できる専門家のアドバイスを受けており、一般に流通している情報およびGoogleの公式発表につきましては把握した上で不利の起こらないよう運営しています。
  • その効果についても計測し、随時、改善施策を行っています。
  • 個別のブログの検索順位については技術的な問題だけではなく、ブログの内容そのものや、アクセス状況、運営状況による影響によって変動する可能性があるため、保証をすることができません。


とういことで、独自ドメインを設定しても問題なさそうですね!

独自ドメインにした際のメリットとデメリットを書いていきます。

はてなブログの回答の最後にもありましたが、
「SEO云々の前に、お前のコンテンツが糞だったら順位もそれ相応に下がるからな!」というご指摘はごもっともで、これからも頑張ろうと思いました。


2月に取得したnamakeru.comがこのブログの新しいドメインとなります!
2ヶ月温めておきましたが、ようやくここで決心がついた感じです。

2014年1月に始めたこのブログも2015年5月1日から新しく生まれ変わります。
「なまけるのに飽きるまで」第2章の始まりです!笑



301リダイレクトとSEO

301リダイレクトは、ドメインを恒久的(永遠)に変更する際に用いられる手法で、旧ドメイン→新ドメインへの移管を促してくれます。

はてなブログでは一時的なリダイレクトである302リダイレクトは用いられておらず、すべて301リダイレクトとなるようです。


SEOの問題は、特にないと言われています。
前のドメインのパワーが100とすると、新ドメインのパワーが完全に100になるかと言われたら微妙なところですが、とりあえず大きな問題はないです。


数分後にアクセスを見たら、リダイレクトがなされているのが確認できました。
f:id:noon8:20150430201139p:plain



独自ドメインのメリットとデメリット

はてなブログで利用していたドメイン(namakeru.hatenablog.com)は、多くの被リンクをもらっています。
このおかげでSEOが有利にはたらいているのですが、独自ドメインを設定し301リダイレクトを行うことで、この被リンクも受け継がれます。

また、僕はどうでもいいのですが、はてブやスターは引き継がれるようです。参考までに。
はてなブログProで独自ドメインを設定した際に、はてなブックマークとはてなスターも移行するなどの機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ



メリット

独自ドメインのメリットは、たくさんあります。

こうしたはてなブログのリソースを利用しながら独自ドメインを設定できる環境というのは、使わないのはもったいない!

ドメインはそのブログやサイトの顔とも言えます。
ブランディングを進める上で、◯◯.hatenablog.comよりも◯◯.comの方が断然良いでしょう。


はてなブログは永久的なサービスだと僕も信じていますが、5年後10年後もあるサービスかどうかはわかりません。
僕のブログもそれだけ長く続いているかどうかもわかりませんが、とりあえずリスクヘッジとして独自ドメインを設定するのも悪くはないでしょう。


SEO的にも独自ドメインは中長期的に有利と言われています。
ならば、今後のブログ運営をしていく上で、独自ドメインを設定しない理由が見つかりませんね!


あと、はてなブログは月に600円程度の維持費で独自ドメインが設定でき、はてなが利用しているAmazonのサーバーも素晴らしいので、自分でサーバーを契約するよりも断然お得だと思います。

アクセスが急に伸びても(リアルタイムで1000人来ても)サーバーが落ちることがありませんでした。
ややサーバーが弱い、格安レンタルサーバーだと完全に落ちてる状況にも関わらず、はてなは落ちませんでした。

月に600円でこれだけのサービスを享受できるならかなり嬉しいですね!

ライブドアブログもいいけど、やっぱりはてな推しです。
livedoorブログの有料版が完全無料で使えるようになるが全然はてながいいんだからね! - なまけるのに飽きるまで



デメリット

しかしながら先程も言ったように、これまでの被リンク100とすると、全てのパワーが受け継がれるわけではないので、転送後には若干のアクセスダウンも考えられます。
実際に僕のブログもアクセスダウンが置きました。

また、旧ドメインから新ドメインへの移行はスムーズなものではなく1〜2週間ほどのラグがあります。


このデメリットというのは、メリットを享受するために必要な過程と言わざるを得ません。
ここは気にするところじゃないでしょう、一時の我慢です。


301リダイレクトのご法度

蛇足ですがGoogleは、SEO目的の301リダイレクトを認めていません。
SEO目的のリダイレクトとは、オールドドメインを用いた手法です。

中古ドメインの中には、素晴らしいパワーを持ったものが存在します。
このパワーを新たに取得したドメインに受け継がせるために301リダイレクトを行う人もいますが、やってはいけないことです。
はてなブログでは、この手法を用いることができないので、一応参考までに。



移行をGoogleに知らせるために

ウェブマスターツールに登録することでGoogleに新しいドメイン、リダイレクトを知らせることができます。

f:id:noon8:20150430201121p:plain
はてなブログでは、ウェブマスターツール登録のための設定がありますが、昔のタグは削除でOKです。
新たに追加するサイトのタグを登録して、WMTに登録しましょう!

これで新しいドメインの所有権の確認がなされます。
サイトマップも送信することで、移行に関しての施策はこれにて終了。


また、GoogleAnalyticsを導入していた方も同時に設定を行っておきましょう!



まとめ

以上より、僕もとうとう独自ドメインを設定することにしました!

無料ブログの強みに「SEOに強い」というのがあります。

確かにはてなブログは、素晴らしいブログが多いのでhatenablog.comのドメインパワーはあるので、namakeru.hatenablog.comというドメインを使うことで、多少はSEO的に有利だったかもしれません。

最初から独自ドメインにするよりは、いいスタートダッシュが切れたと思います。


しかしながら、独自ドメインと無料ブログのドメインを中長期的に比較してみると、独自ドメインの方が有利と言われています。
この議論は定かではなくGoogleのみぞ知るところですが、中長期的に独自ドメインが有利だとすれば、この無料ドメインのパワー(最初のアクセスのしやすさから評価をもらう)を引き継がせて独自ドメインに移行させればいいだけの話です。


良いスタートダッシュは無料ブログのドメインで、そして継続した走りは独自ドメインで行うことで、短期的にも中長期的にも満足のいく結果が出そうです。


ただし、この新ドメインを新たにWordPressへ移行することはできないし、はてなブログから他のサービスへのリダイレクトはできません。それらの行為は禁止されています。

よって、独自ドメインは設定しても、はてなブログという土地にずっと根付く必要はあります。
将来WordPressにしたい!という方には向いていません。

僕はそのつもりはないので、これからもはてなブログでブログを書いていく次第です。


ドメインはスタードメインで取得しました。
僕はほぼスタードメインで統一させてます。
他が多少安かったとしても、かなり使いやすいサービスです。



◯追記

独自ドメイン設定後のPVや収益

約2ヶ月経過したので、その後のブログのPVの推移などを報告したいと思います。


結論から言えば、独自ドメイン移行後の収益と閲覧数は「落ちました」が、6週間ほどで以前と「同じ水準」、もしくは逆に「良くなっている」状況にあります。

これらを1つずつ自分なりに解説してみたいと思います。


独自ドメイン設定後は絶対にPVは下がる

301リダイレクトは100%じゃないので、PVが下がることは予想していましたが、その予想以上に下がりました。笑

かなりヒヤヒヤしました。
数日後には、70%ほどの収益ダウンになりました。

AdSenseの方も、収益がかなり下がっていますが大丈夫ですか?
という文章まで出てきましたからね。笑


独自ドメインに設定をすると、記事のURLも旧ドメインから徐々に新ドメインに移行していきます。
最終的には旧ドメインは、こんな感じで検索結果に反映されなくなります。

これで新ドメインへの移行は完了ですね。
f:id:noon8:20150624191143p:plain


とは言っても、新ドメインへ記事がどんどん反映されてはきても、Googleもそれを認識しなければ意味がありません。

上記の旧ドメインが検索結果に反映されなくなった頃、新ドメインのインデックスはまだ半分程度でした。
f:id:noon8:20150624191315p:plain


それでも2日もすればほとんどの記事がインデックスされるようになりました。
f:id:noon8:20150624191353p:plain


しかしながら、PVは下がったままです。

これはつまり、Googleにインデックスされても、以前のように記事が評価されていないことを意味しています。ドメインがまだ弱すぎるんです。こうしたデメリットは分かっていたので、事実を受け入れたいのですが、やはり悲しいものはあります。笑


V字回復をする

そういう日々が続いていたので、メンタルを安定させるためにもブログの記事をお掃除しました。

質の悪そうな記事は排除したり、修正したりするなどを1ヶ月ほど続けていました。

なにせ300記事ぐらいあったので、それらを全て目視するのはしんどい作業です。ちなみにまだそのお掃除は終わっていません。笑


このブログのお掃除が功を奏したのか、それともドメインにパワーが戻ってきたのか、約6週間ほどでPVや収益も以前と同じ水準までに戻ってきました。

このブログは当たり前ですが、1つしかありませんから、比較実験のしようがありません。
ブログお掃除が良かったのか、ドメインパワーが戻ってきたのか結論付けることはできませんが、とりあえずV字回復することはできました。ほっ...

※ちなみに、WEB解析屋としてアドバイスをするならば、WEB施策はできれば一つに絞って行ったほうが良いです。どの施策がアクセスアップなどに繋がったのかを知るためには、一つずつ実践するしかありません。ただ今回は、個人ブログということもあり、「良さそうなことは一気にやってしまおう」ということで、比較を目的とせずに施策を多く実践しました。


この2ヶ月を踏まえてアドバイスできること

この2ヶ月で、完全に新ドメインへ移行が完了したと宣言したいと思いますが、はっきり言って心臓に悪いです。

落ちるPVが果たして戻ってくるのか心配でしょうがないです。

他のサイトを運営してるとは言え、このサイトも愛着をもって運営しているので、ここでこのブログが終わってしまったら...と考えてしまいました。

記事をちゃんと書いていればそんな心配は無用ですが、やはり現実の数字を目の前にするとキツイです...


これからは、旧ドメイン(hatenaのドメイン)以上のドメインパワーが期待できますので、益々ブログ運営をがんばっていきたいと思います。

また、新ドメインにしたことによって自分で他のサブドメインを作れることができるようになったのは大きいです。
例えばnamakeru.comの英語サイトを作る際に en.namakeru.com なんていうサイトも作れますからね。
ただし、基本的にははてなブログ内でサイト開設する時に限ります。


namakeru.comのドメインパワーを引き継ぐことはないですが、それでも新ドメインから得られるメリットは大きいと感じています。

しかし、他の人におすすめするかと言われたら「自己責任で」としか言いようがありません。
おそらく収益などは80~90%落ちるかもしれません。
ただ、それ以上の収益を見込める可能性だって中長期的にはあります。


今後は

  • ブログの横展開
  • ブログのドメインの担保維持
  • ドメイン(ブログ)の増強

を意識したいです。


では!


関連記事