MENU

はてなブログのカテゴリをGoogleに認識してもらうと、PVが右肩上がり【パンくずを設定しました】

スポンサーリンク

http://piyopiyo-blog.com/hatena-categorikun-2/
めちゃくちゃ大事な記事にも関わらず、ブックマークがたったの10そこそこというのは少なすぎだと思います!

はてなブロガーは基本的に検索流入を捨てて馴れ合いだけでブクマや読者登録スターをつけて焼畑農業並にその日その日の記事を書い自己満足に浸って感傷的になりながらブログを書いているということですね知ってます*1

上記パンくずリストは下記のブログの方で追記(変更)がありますのでこちらを参照にしてください。
bulldra.hatenablog.com


実際にカテゴリを変更した

さて、上記の紹介した記事をもとに、実際にパン屑リストを設定して、カテゴリを整理してみました。変更したからといって直ぐにGoogleに認識してもらうわけではありません。
f:id:noon8:20141013072538p:plain


キャッシュ情報はこんな感じで見る事ができます。
f:id:noon8:20141013073150p:plain



キャッシュ情報をみると、Google側は僕が更新した事に気づいていません。

実際には以下のように変更していますが、
f:id:noon8:20141013072630p:plain

Googleの中ではまだ未変更ですね。
f:id:noon8:20141013072623p:plain


そして約1週間後、Googleにも認識されるようになりました。
f:id:noon8:20141019052419p:plain

それでもキャッシュの中では、まだ未変更なようですが。。検索ページとブログの中身はまた別なんですね。

キャッシュの更新をしてもらうためには

Googleにキャッシュの更新をしてもらうためには、ある程度頻繁にブログを更新しておくことが良いとされています。そうすることで、新しい記事もすぐにGoogleに認識されやすいですし、こうした変更を加える時も有利に働きます。だからといって読者目線が欠けた記事を更新しまくるのは逆効果ですが。

クロールにはよく来てもらっています。
f:id:noon8:20141016153245p:plain


気になる結果は?!

さて1週間で大きな変化というのは見る事ができませんが、今回は途中経過という事で結果を載せたいと思います。

まずは、構造化データ。
f:id:noon8:20141019054417p:plain


徐々に増えていた構造化データも一気に増えました!
しかし気になるのが、変更後は構造化データが1つも増えていないという事。まぁ綺麗に整理しきったということでしょうかね。

で、その後調べてみたら、約2倍になってましたw絶対にパン屑リストのおかげですよ、これ!
f:id:noon8:20141022051428p:plain


そして検索クエリ
f:id:noon8:20141019054523p:plain

変更後は徐々に下がっていた検索も、回復をしかけています。

そして、急激にばーーーーーーんと増えているではありませんか!

これはパン屑リストのおかげでしょうか?!

この急上昇現象はiPad発表直後のものです。iPadと検索するパイが増えた為に、カテゴリの整理関係無しに流入してるのです。よって、パン屑リストのデータが思うように取れていません。。。


それでも、数日もすれば前の状態に戻ると思いますので、そこからまたデータを見て、ブログにアップしたいと思います。ということで今回はパンくずリストを設定したら、構造化データは一気に増えて、検索流入についてはまだ見守る必要がある。ということでした。


ちなみに、僕の記事はコアが決まっていますので、雑食系ブログとは違うことから、カテゴリを整理してもそれほど大きくは変わらないことが予想されます。


ただ、上記の設定をやっていない人は是非やってみてください。

はてなブログも対応を!

てか、はてなブログが対応してくれればいいんですよね。早い話が。笑
でも、子カテゴリもできて、固定ページも作れて、、、、なんていうブログはもはやヤバいんですけどねw そんなブログができてしまえば、変な人が参入をしてきてカオスなブログプラットフォームになりかねないと思っています。だからこそやや完璧手前の状態にしているんだと僕は思います(正解だったら僕を入社させて!笑 ストックオプション要相談)。はてなブログの開発者さんも日々改善をされていますので、本当に助かります。最近の下書きに戻すシステムはグッジョブです。


しかしながらここ最近はもう少しジャンルを広げてみてもいいのかなって思えてきました。しかしSEO的に無理があったりするんですよね、ジャンル広げすぎると。ただ、今回のカテゴリ分けのおかげで少しはブログの方向性をGoogleに認識してもらえたと思うので、徐々に増やすコンテンツも認知してもらえたらなと思いました。

では!

*1:もちろん冗談です^^