MENU

航空チケットを格安で買う方法5選。株主優待券からクレジットカード選び、パッケージまで解説!

スポンサーリンク

f:id:noon8:20170129063631j:plain

この記事では、航空券・航空チケットを格安で購入する方法をまとめています。
ちょっとした工夫で、簡単に航空券を安くする方法はたくさんあります。

『旅割』など航空券を早めに買うことで、割引の恩恵を受けることができますが、それ以外にも多くの格安で航空券を購入する方法を知っていれば、値段の比較もできます。

知らないと損するパターンもありますので、そうならないよう格安で購入する方法をそれぞれ詳しくまとめました。

今回紹介する方法は、

  • 株主優待券
  • 早期割引
  • パッケージ
  • クレジットカード利用とマイル
  • LCC

の5つです。

クレジットカードでマイルを貯める方法だけでなく、クレジットカードを利用することで50%以上も割引可能な方法もありますので、チェックして下さい。


株主優待券

航空券を安く買う方法と言えば「株主優待券」ですよね。
私も株主優待券をオークションで買って利用したこともあります。

しかし最近の株主優待券はあまり旨味がなく、株主優待券を使わない方が良いパターンも多いです。
実際にどんな時に株主優待券を使ったほうがいいのか、どんな時に使わないほうが良いのか解説していきます。


株主優待券を使うべきポイント

まず、株主優待券を持っていなければ使うことも出来ません。
株主優待券はヤフオクやメルカリなどのオークション・フリマサイトで購入可能です。

時期によって、そして優待券の有効期限によって価格は変動しますが、おおよそ3500円〜4000円で購入することができます。


つまり、これから紹介する方法で見つけた最安値と比較して、4000円以上(できれば5000円以上)安く優待券によって航空チケットを買うことができれば、優待券のメリットを享受することができます。

例えば、下の羽田→鹿児島のチケットですが、早期購入の「特割」よりも「株主優待割引」の方が6,000円安いです。
f:id:noon8:20170326003650p:plain

f:id:noon8:20170326003655p:plain

株主優待券を4000円で買っていれば、実質2000円の割引になります。

また、特割などの早期購入割引については、キャンセル料がとても高いデメリットがあります。

一般的な普通価格や株主優待券で航空券を買えば、取り消し手数料が数百円で済みます。
スケジュールに変更がありそうな人などは、こうした株主優待券を使った航空券の買い方がオススメです。


株主優待券を使うメリットは、価格が安く済むだけでなく、スケジュールに柔軟に対応できることが大きいです。
私も、株主優待券と早期割引の価格が変わらない場合でも、スケジュールに怪しさがあれば、株主優待券を使うことにしています。


株主優待券の注意点

株主優待券はメリットばかりではありません。
以下の注意点にも気をつけて使っていきましょう。

長期休暇には枚数制限がある

ここ最近のことですが、長期休暇中の株主優待券は1日に使える総数が決まっています。
今までは座席が空いていれば株主優待券が使えていたのですが、株主優待券を上手に使う人が増えたためか、長期休暇中は株主優待券が使える座席が限られるようになりました。

ANAだと以下の期間が制限されています。

★2017年11月30日までの販売座席数の制限日程★
1月2日~1月4日
3月18日~3月20日
4月29日~5月8日
7月14日~7月17日
8月9日~8月20日
9月15日~9月18日
10月6日~10月9日
11月3日~11月5日

年末年始やゴールデンウィーク・シルバーウィーク、春休みや夏休みが対象となっています。

このようにゴールデンウィーク期間中は、早めに予約をしないと座席が埋まってしまい、空席待ちと表示されます。
f:id:noon8:20170326005057p:plain


直前でなければ早期割引が安い!

株主優待券は、直前でなければ使わない方が良いかもしれません。
先程の株主優待券の方が安くなるパターンは、直前の予約の場合が多いです。


予定が早くから分かっているならば
→早期購入で割引の方が安い。

ゴールデンウィークなど長期休暇に使いたいけど、、、
→株主優待券は座席制限があるので結局早めの予約が必要
→早期購入の割引で良くなる。


ということで、今はあまり株主優待券の旨味を感じるシーンがなくなってきました。

オークションや金券ショップでわざわざ買ってという手間を掛けるのが煩わしい人もいるでしょうから、そこまで株主優待券は気にする必要もないでしょう。


早期割引を狙う

航空チケットを安く買うなら、まずはこれです。

ANAなら「旅割」
JALなら「先得」

など、早期購入の割引が用意されています。
ソラシドエアも同様の割引があります。

早期割引の時期は、75日前、55日前、45日前、28日前が主流です

もし早めにフライトの利用時期が確実に分かれば、直ぐに予約することをオススメします。

ただし、キャンセル料が普通より高いので要注意です。


キャンセル手数料が高い

早期購入は割引の恩恵を受けることができますが、予約を確定してしまった時点で後戻りはできません。
下記はANAの取消手数料になります。

解約日時 取消手数料*1
搭乗日55日前 取消手数料0
搭乗日54日前~搭乗日45日前 運賃の約30%
搭乗日44日前~搭乗日28日前 運賃の約40%
搭乗日27日前~搭乗日14日前 運賃の約50%
搭乗日13日前~出発時刻前 運賃の約60%
出発時刻以降 運賃の100%

もし旅割28を利用してすぐにキャンセルをしても運賃の40%がキャンセル料として取られてしまいます。
行きと帰りの便や、時間など間違えないように注意が必要です。


リスクもありながらもリターンも大きいのが早期購入の割引になります。
まずは航空チケットを購入する際はこちらをチェックしましょう。


旅行会社のパッケージ

意外とめちゃくちゃ使えるのが旅行会社のパッケージです。

まずは実際にどれだけ安いのか見てみましょう。
予約2週間前の、とある土日の航空チケット+ホテルのパッケージ料金です。

羽田・札幌間のフライト料金になります。
f:id:noon8:20170326234927p:plain

24,800円です。

往復料金とホテル込でこの値段です。
ちなみに、この日は株主優待券を使っても往復40,000円になってしまいます。


パッケージは使えるなら絶対に使いましょう。


キャンセル料が安い

なんと、キャンセル料も早期購入の割引よりも優遇されています。

以下は楽天トラベルのパッケージ料金のキャンセル料の一例です。

21日前まで 無料
20日~8日前まで 20%
7日~2日前まで 30%
ご出発の前日 40%
出発当日の搭乗時間前 50%
搭乗時間以降 100%

1~2週間前でも20-30%しかキャンセル料が取られません。

そもそもパッケージ料金も安いのでキャンセル料がそこまで痛手になりませんし、柔軟に対応できるので早めに予約をしても安心できますね。


しかしパッケージを利用する際の注意事項もあります。

ホテルは絶対に使いましょう

パッケージツアーは色々な旅行代理店が入っていて、ここまで安くすることができています。

飛行機の座席も埋めることができるし、ホテルの空室率を下げることもできます。
なので、ホテルへのチェックインも必須になっています。

安い宿を予約するだけで、ホテルには泊まらずに、近場のホテルを別で予約しようとすると、そもそものパッケージツアーが破綻してしまいますので、そのツアーがキャンセル扱いされることもあります。

帰りの飛行機がキャンセル扱いになる恐れがあるので、絶対にホテルにはチェックインをしましょう。

裏ワザとして、ホテルにチェックインするだけで、別の場所に泊まり、またチェックアウトする時にパッケージツアーのホテルに戻ってくることも一つの方法です。

また、電話でチェックイン・チェックアウトを済ませることも可能な場合があります。

ややリスキーなやり方ですので、こちらは自己責任にてお願いします。

クレジットカードとマイルの利用

クレジットカードでマイルを貯めておられる方も多いかと思います。

私はLCCもよく利用するので、航空チケット向けにマイルを必要以上に溜めることはしていません。

JALやANAのクレジットカードはマイルを貯める上での鉄板ですので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

ただ、マイルを貯めるだけがクレジットカードの旨味ではありません。
航空会社のクレジットカードを持つことで、そこの航空会社のチケットやサービスの割引も存在します。


Solaseed Air(ソラシドエア)カード

ソラシドエアカードは、カードホルダー向けの料金も存在します。

下記は、ゴールデンウィーク期間中の羽田→鹿児島区間の料金です(1ヶ月前の様子)。
f:id:noon8:20170327001140p:plain

早期割引よりも『ソラシドカード割』が2000円〜3000円ほど安いのが分かります。

カード維持費は初年度は無料ですが、それ以降は1250円(税抜)の年会費が掛かりますので、年に1回でもソラシドカード割で格安で行けそうならば、作っておくのも1つの手です。

しかし注意したい点があり、大型連休期間以外であれば、基本的に早期割引14など2週間前予約の方が安かったりします。
また、ソラシドカード割はフライト日の10日前までしか利用できませんので、直前利用はNGです。


ソラシドカードは三井住友カードと同じポイント体系ですので、あまりポイントゲットを目的としたクレジットカードとしても向かないので、
フライトで安く行きたい!
ソラシドエアはよく使ってる!
という人以外は作らないほうが良いかもしれません。


LCC

最後に格安で行くならばやはりLCCですよね。

ジェットスターはLCCの中でもずば抜けていて、東京・九州間でも1万円を割り、7000円で利用できたりとかなり安いです。

LCCは低コストな分、サービスは期待できないのですが、とにかく安さを求めるならばLCC以外はありえませんね。

しかしLCCにはいくつか注意点があるので、そこに留意しましょう。

成田空港には注意!

LCCは羽田の離着陸でなく、成田空港の場合も多いです。

都内から成田空港まで1~2時間、1000円~2000円掛けて行くぐらいなら、少し高めでも羽田空港を利用した航空会社が良い人も多いでしょう。

また、荷物を預ける場合も料金が追加で必要ですので、パッケージツアーや早期購入よりも割高になる場合もあります。

  • LCCの基本料金
  • 決済手数料
  • 荷物の預入
  • 空港までの費用と時間

などを考慮して、ここまで紹介してきた方法と照らし合わせながら、一番格安で行けるチケットを探してみましょう。


比較サイトは情報収集で役に立つ

番外編として比較サイトも紹介します。

出発地と到着地点を入力するだけで、安い航空会社を選んでくれる比較サイトも存在します。

海外の航空チケットだと比較サイトは利用すべきなのですが、国内のチケットだとあまり差が出ません。

なので、どこの航空会社がその時間帯に飛んでいるのかや、おおよその料金ぐらいをチェックする時に使いってみましょう。


例えば、羽田から札幌まで行きたいけど、どこの航空会社があるのかな?という検索の時に比較サイトは役に立ちます。

ANAやJAL、AIRDO、スカイマークなど色々と航空会社が出てきて、料金を一気に比較できます。

安さを求めるならばLCCを、少し利便性が欲しいならANAやJALを選び、これまでに紹介した格安で購入する方法と照らし合わせながら購入していくと、失敗せずに格安で購入することができます。


まとめ

以上、航空チケットを格安で買う方法についてまとめました。

一番のオススメは「パッケージツアー」です。

そこを基本に早期購入や株主優待券などを探してみましょう。

今回紹介した楽天のパッケージツアー「楽パック」は一番オススメです。
サイトも使いやすく、多くのパッケージ情報が網羅されています。


何かと高くなる航空チケットですが1000円でも2000円でも安くして、家計の負担を楽にしましょう。

では

*1:ちなみに、上記の取消手数料に追加で払い戻し手数料は一律430円掛かります。