So-netSIMは絶対に買うなよ
どうも、格安SIM評論家のぬーんです。(SIMの時はこの登場でいかせてくださいw)
2GBのMVNOはSo-netのPLAY SIMに決まり!2GBの高速通信で月額880円という破格! - マネー報道 MoneyReport
これは応戦しなければと思い、今書いているのですが、もちろんSo-netのSIMは買っちゃダメですよ?久々に格安SIMの話をするので、ワクワクしています。まぁ上記の記事を批判するのではなくて、SIMにおける議論はどんどんして、一番良いとするSIMはなんだろうか?というのを突き止めたいだけです。なので、この記事に関しても反論があれば僕も嬉しいです。ディスカッションが必要ですからね。
これから話す事は、たったの20円でIIJmioからSo-netに変更する理由が見当たらない。ということです。
無料WiFi

IIJmioとりわけBIC SIMには、Wi2プレミアムのWi-Fi無料が付いてきます(390円)。
PLAYSIMにはありません。
この無料Wi-Fiがあることでマクドナルドでも高速通信が使えるようになります。もし、これを契約していなければ、外出時も格安SIMの容量を使ってしまう事になります。IIJmioはその分キープできます。もしかしてPLAYSIMを買って、Wi-Fiを契約するようなマネなんて...しないですよね?w
翌月繰り越し
IIJmioは、使い切らなかった分が翌月に繰り越せます。PLAYSIMはできません。
うわー、この差でかいわー
これは言うまでもなく、繰り越せないより繰り越せた方がいいですよね?1GBの時でも僕は繰り越していましたからね。笑 2GBという容量なら十分すぎます!繰り越しは必要ですね!
LTE/3Gスイッチ
IIJmioにはみおぽんという、LTE速度を切り替えるアプリが存在します。PLAYSIMもこのスイッチ機能はありまs....え!?ないの?
ということで、PLAYSIMの3連敗です。このスイッチ機能がある事で、IIJmioは自分でマネジメントしながら運用できるんですよね〜だからこそ翌月に繰り越すシステムもありがたい。
それに比べてPLAYSIMよ。20円安ければ、この3つの機能は不必要と勘違いしたのか?スイッチ機能がないならば、月半ばで力が尽きるのが落ちだと思います。自分が高速通信を使いたい時に使えないというストレスと、本当は初月からガンガン使いたいけど容量を気にしなければならないストレス。ひえ〜
So-netへ確認の電話
海外からso-netのSIM担当者に確認の電話をしたんですが、なんか気まずかったです。無料Wi-Fiは...あ、ないんですね。
繰り越しとかは...はい、2GBのやつです...あ、ないんですね。
あと、速度の切り替えみたいなやつは...あ、ないんですね。ありがとうございました。
まとめ
無料Wi-Fi、繰り越し、スイッチ機能に"20円"の価値がないのならPLAYSIMを選んでください。帳簿上は20円程得をするかもしれませんが、それと引き換えの機会損失は20円以上ですよ。目先の安さに飛びつくんじゃなくて、機能等も全て考慮して選びたいものです。ちなみに救いようがあるのは80MB/1日プランでしょうか。まぁOCNの70MB/1日といい勝負ですね。速度切り替えはOCNができますが、1日だけの容量ですので、そこは誤差ですかね。僕は、自分が好きな時に好きな速度で使えるIIJmioのプランをおすすめします!
IIJmioを選べという記事はこちら
【No.1格安SIMカード】格安SIMはIIJmioのみを選べ! - なまけるのに飽きるまで
では!
(追記)
こちらの記事を書いた後に、2GBのプランは無くなり、80MB/1日プランが最安のものとなっています。こちらの方はまだ救いようがある事は書いてあります。