MENU

青色申告で役に立つクラウド会計やネット銀行。Twitterも会計仕訳に役立つ!

スポンサーリンク

青色申告で役に立つリスト

今回は、青色申告の際にぜひ使って欲しいソフトを紹介したいと思います。


今までの青色申告とは、領収書の戦いというイメージでした。ただ、これからはそうした領収書(レシート)まみれの申告から、クラウドへ移行していくことでしょう。レシートなどの紙が不要になるわけではありませんが、クレジットカードとも併せて使うことで大幅な時短に繋がることでしょう!

なぜ自分で管理をするのか

そもそもなぜ自分で青色申告用に管理をする必要があるのでしょう。最近ではレシートを郵送するだけで、管理をしてくれる税理士やサービスが存在します。


青色申告などかなりタフな作業、本当に自分でやる必要があるのでしょうか?人によって様々です。


もちろん、会計/経理が嫌いな人は他人(税理士)に任せたほうが良いです。いやいややって時間を過ごすよりも、お金を稼ぐための時間に割いた方が良いでしょう。


ただ、自分でこうした会計を管理できると、

  • 税金への感覚
  • 予算の組み立て
  • マネジメント

以上のようなメリットがあり、節税やキャッシュフローの理解に繋がります。


僕は以前から家計簿をずっと付けていたので、事業用の複式簿記でも楽しくやっていくことができそうです。


事業用口座の開設

事業用口座は、収入やクレジットカードの支出などの際に必要です。お金の出入りは絶対にありますので、プライベートとは分けておくと便利でしょう。


事業用口座と言うぐらいですので、屋号での登録もオッケーです。一部のネットバンクでは、屋号での登録を受け付けていません。


また、将来的に渡って融資を受けたいと思われるのならば、信用金庫など地元の金融機関での口座開設をおすすめします。大手銀行よりも身近な存在になりますので、融資も受けやすく色々な相談が可能です。


元手の掛からないビジネスをされている方、つまりネットビジネスをやられている方は、ネット銀行と親和性が高いのでそちらでの開設をおすすめします!


ネットバンクが使えて便利な銀行はたくさんあります。


住信SBIだけ、屋号での口座開設はできませんが、それでも振込手数料が無料なのは魅力です。また、ゆうちょ銀行は、リアル店舗も多数存在していますので安心感があります。


僕は、屋号での登録もせず、またSBIはプライベートで使うことが多いので、楽天銀行を新たに開設する予定です(予定と言っているのは海外から開設はできないためです。帰国後開設します)。


プライベートと事業用の口座を混合させると、事業用貸/借の記入が面倒になってきます。僕は、SBI銀行を事業用として使っていますが、プライベートの入金や支出もあるのでかなり面倒です。


なので、早く事業用の口座は開設したいです...

事業用クレジットカード


事業用のクレジットカードも持っていると便利です。というより、銀行を新たに開設しないとしても、クレジットカードだけは持っていた方がよいです!!!


クレジットカードこそプライベートと混在させると仕分けが面倒になってしまいます。確定申告を楽にするためにも、クレジットカードの事業用は持っておくべきです。


自分は使っていないクレジットカードを事業用として使っています。新しく作りませんでした。


ただ、もし新しく作られるようであれば、ポイント還元率の高いカードをおすすめします。

楽天カードもしくはREXカードあたりがおすすめです。
年会費無料のクレジットカードなら「楽天カード」

どこで使ってもポイント高還元 REX CARD



青色申告のクラウドソフト

ここまで準備ができたら今度は会計ソフトです。青色申告の有名会計ソフトは3つ存在します。それぞれ自分の好きなソフトを使えば良いと思いますが、自分は結局「やよい会計」を使うことにしました。

クラウド会計の3社、MF・freee・やよいを比較! - なまけるのに飽きるまで


過去には、MFクラウドがよさそうだと思っていた時期もありましたが、なんと言ってもやよい会計は、無料期間が1年あるのはでかいですね!
やよいの白色申告オンライン


MFクラウド会計やfreeeも外部サービスと連携していますが、やよい会計もZaimなどの金融口座情報一括取得サービスと提携しています。


やよい会計のクレジットカードや金融口座の情報は以下のサイトと連携しています。

  • MoneyLook
  • Zaim
  • moneytree


また、クラウド請求書サービスのMisocaやPOSレジアプリのAirレジとも連携しているのがクールです。もし、請求書や納品書、見積書を出されるという方は、やよい会計を利用した方が良いでしょう。


オンライン家計簿の登録

クラウド会計ソフトは、オンライン家計簿と連携していることは先ほど述べました。なので、早速登録しましょう!Moneytreeも連携していますが、現時点ではまだメンテナンス中とのことで、僕はZaimと連携をすることに。


Zaimはネットでもアプリでも管理ができるのでとても便利です。
家計簿アプリ Zaim:簡単・無料でできるお金の管理


MFクラウドだと、マネーフォワードを、

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

  • Money Forward, Inc.
  • ファイナンス
  • 無料

freeeだとレシレコを登録しましょう!
https://itunes.apple.com/jp/app/wu-liao-jia-ji-buno-jue-ding/id592314796?mt=8&uo=4&at=10lsBa

Twitterアカウントで出金伝票?


やよい会計の面白いところは、Twitterでつぶやくだけでも仕訳ができるのです!!!笑


Twitterでの連携方法は以下に詳しいです。
http://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=262


早速提携してみました。勘定科目は現金がデフォルトです(変更できません)。確かにクレジットカードで利用してつぶやくよりも、出金伝票のような形でつぶやくので、経費で落とせるものを現金で購入した際に利用できそうですね!
f:id:noon8:20150306003443p:plain


公開にしたままつぶやいてしまうと、他の人に情報が筒抜けになってしまいます。別に気にされないという方はよいでしょうが、さすがにオープンにはできません。笑


なので、非公開アカウントを作るか、DM(ダイレクトメッセージ)で送信すればオッケーです。


呟く際は、
「@yayoismart コーヒー 150」というように、「@yayoismart【空白】もの【空白】値段」と送信すればオッケーです。


ダイレクトメッセージの場合は
「もの【空白】値段」と送信するだけでオッケー!


実際に試してみました!やよいのアカウントをフォローすると数分後にフォローされるので、その後ダイレクトメッセージを送信できます。こんな感じ
f:id:noon8:20150306002822p:plain


そして約15分後には、こんな感じで仕訳がなされていました!
f:id:noon8:20150306004544p:plain


旅費(交通費)に自動仕訳されているので、こういうのは自分で訂正する必要がありますね。スタバでコーヒーを飲んで経費になるのは、主に接待費や会議費でしょう。今回はテストという形で利用したので、これは削除します。


しかしこれは便利です!!!まだβ版とは言え、かなり洗練されてますね。


ツイートと一緒に写真も一緒に保存することができれば、証拠として残すことができますので、出金伝票よりも効力を発揮しそうです。このあたりの会計基準はまだ分からないので、専門家に聞いてみたいところではあります。


テクノロジーが法の解釈をも変える。今回もそうなると素晴らしいです。
ちなみにやよいのTwitterアカウントはこちらです。
yayoismart(@yayoismart)さん | Twitter

Googleカレンダーも侮れない

経費で重要となってくるのは、
いつ、どこで、誰と何をしていくら払ったのか?です。


この時「いつ」を証明するのに役立ちそうなのがGoogleカレンダーです。手帖も良いでしょうが、1年前や2年前をいつでもどこでも振り返ることができるのは、クラウドカレンダーだけです。


2014年5月10日
◯◯さんとスターバックスで打ち合わせ

という記録があれば、さきほどのTwitterでの「コーヒー 320」の仕訳も裏打ちされやすくなります。


こうした予定を入れている証拠物は重要となってきますので、使わない手はないです!

まとめ

ということで、開業届や青色申告申請書を出すと同時にしなければならないことはたくさんありますね!以上をまとめると

  • 事業用口座・クレジットカードを作る
  • 会計ソフトを利用する
  • 家計簿アプリを利用する

こんな感じです。

とりあえず、会計ソフトがあれば今後の青色申告は楽になることは間違いなし!自分の知り合いの税理士は、ネットにも精通しているのでこうしたクラウド会計も理解してくれています。MFクラウドで一緒に管理していく予定でしたが、仕訳がめちゃくちゃになったので、新たにやよいで行うことにしました。

仕訳で参考になるサイト・本

アフィリエイターに使えそうな経費一覧です。とても分かりやすいですね。


また、何が経費になって、何が経費にならないのかの基準はこちらの本が分かりやすいです。経費のイメージがあるかないかだけでもだいぶ違うと思います。

さきほどもあったように、スタバ(カフェ)でコーヒーを飲んで経費に落ちるのかどうか?についても言及されています。是非手に取って欲しい1冊です。やや古い本なので、消費税の変更などに追いついていない部分もあります。5%が8%に変更になったことではなく、1,000万円を超えた売上の人が支払う消費税がいつになるのか?という重要な部分です。


2年前の情報さえ古くなってしまうので、税に関するアンテナも張り巡らせる必要がありそうです。。。


こちらの本は、かなり有名ですね。僕も1、2年前に購入しました(が、あまり読んでませんw)。さっきの本はMac上のKindleでササッと読めましたが、これは手元にないので紹介だけに留めておきます。


ということで、青色申告面倒ですが、来年以降を見据えて今から楽をする為の準備をしておきましょう!


では。






やよいは1年度分無料のキャンペーンをやってます!