ドコモがとうとうネットコラボを始めましたね。
今までKDDIやソフトバンクはそれぞれコラボ商品を使っていましたが、ドコモも参入することで、やっとドコモユーザーも報われる形となりました。
しかもドコモ光は、コラボ系にも関わらず、悪い噂を聞かないので、やっぱりドコモ!流石です。
そんなドコモ光について、料金体系から気になる速度について解説していきます。
料金について
マンションタイプは4000円〜
プロバイダはドコモnetを利用すれば良いので、4000円で利用することが可能です。
こちらの価格はプロバイダはプロバイダ料金まで含まれているので、わずらわしい他の契約も掛からずに済みます。
料金表にある『単独タイプ』はプロバイダ契約が別途必要となります。
プロバイダは、インターネットを引いてくれる間に入ってくれる業者になります。
一体型だと、このネットを供給してくれる会社と、ネットを引いてくれる会社と一つで契約することができますので簡単です。
ちなみにプロバイダ料金は一般的に1000円前後します。
単独タイプ+1000円にするよりも、一体型で4000円の料金のほうが簡単で安いのでオススメです!
戸建てタイプは5200円〜
戸建てタイプは5200円〜となります。
こちらもマンションタイプ同様に一体型にすることで、簡単にそして安く契約を行うことができますね。
ややマンションタイプより割高になってしまうのは、集合住宅でない分、工事費用が掛かってしまうデメリットがありますが、回りの住居人が同じ回線を使うというリスクが無いので安定した回線速度で利用可能です。
ドコモとのセット価格
ドコモ光のメリットは何と言っても携帯電話のdocomo料金の割引になります。
20GBのウルトラデータLパックだと6000円から900円引かれ、データ料金は5100円になります。
5GBのデータMパックだと5000円から800円引かれて4200円。
800円が毎月引かれるだけで、1年間で(800×12=9600円)約1万円の節約になります!
家族利用でシェアパックを使っている場合も同様に、800円から最大3000円の割引が適用されるので、毎月の家計の負担が少なくなりますね。
また「ずっとドコモ割」も併用可能ですので、4年以上使っているユーザーはさらに毎月100円〜の割引サービスが利用可能です!
注意点
注意点としては、2GB以下の小容量プランに加入している人は、割引は1年間の適用になってしまうことです。最近は2GBの契約者も少なくなってきているので、心配の必要もありませんが、もしデータ量が少ない契約になっていれば注意をしましょう!
そもそも低容量プランの人は今直ぐ格安SIMに乗り換えましょう!!!
もし5GB以上のプランで、長年使っているドコモユーザーであれば、ドコモ光は一番魅力的なネット回線です。
迷っているなら早く乗り換えましょう。
毎月約1000円以上の損になってしまいます。
万が一遅かったらポイントバック!【GMOとくとくBBのドコモ光】
ドコモ光の回線速度について
ドコモが光回線に参入したことによって、NTTの設備が飽和状態になり、速度が遅くなった...なんて声も聞きますが、実際はどうなのでしょう。平均で下り200Mbps以上、上り100Mbps以上
コラボ系の速度は遅くなりがちです。
やはり安い分料金が下がってしまいます。
それでも、さすがはドコモの光です。
実効速度は、下り200Mbps以上も平均で出ているので、全くストレスを感じること無くネットを使うことができます。
普通のスマホの通信速度を30Mbps前後だとイメージすれば、申し分ない速度です!
地域差もある
同じ系列の光回線を使っている人が密集すると、やはり速度は落ちる傾向にあります。その分、NTTも設備を強化して速度を上げるように努力もしています。
なので、地域差もあったりするのは事実ですが、中長期的には速度は安定してきます。
それでも実効速度は、数十Mbps〜100Mbps以上出たりする報告が多数見受けられるので、ソフトバンク光ほどの酷さはないでしょう。
コラボ系で安心感があるのは、ドコモ光ですね。
今なら工事費、そしてルーターが無料に!
GMOとくとくBBのドコモ光だと、1万円以上する工事費と、1万円以上もするルーターのレンタルが無料になります!37ヶ月契約が前提となりますが、長く使えば使うほど携帯電話料金も割引になりますし、ルーターのレンタル料金も掛からないのでお得です!
もちろん、ルーターレンタルは絶対ではないので、途中で解約しそうな場合は普通に数千円でルーターを購入して使うのもアリです。
ただ、ルーターが粗悪品だと高速ネットに対応しておらず、低い速度しか出ない場合もあるので、ルーター選びは慎重に*1。
申込方法はとても簡単で、WEBで申し込んで後は電話を待つだけ。
自分から電話を掛けるとオペレーターの人が混雑していて待たされる可能性もありますが、WEBから申し込めば、直ぐに電話が掛かってくる可能性も高いですし、待ったとしても電話をずっと持っている必要がないのでとても楽です。
GMOだと遅かった場合のポイントバック制度までありますし、もし回線にとても不満があってドコモに電話すると速度があがった!なんて噂もありますw
ドコモのイメージはソフトバンクと違って回線の強さにあると思います。
せっかくドコモの携帯電話を使っているのならば、ドコモ光への乗り換え・新規契約は超オトク・節約にもなります。早くチェックしましょう。
万が一遅かったらポイントバック!【GMOとくとくBBのドコモ光】
*1:とは言ってもパソコンなら有線を使えば良いですし、スマホからの利用だとしてもめちゃくちゃ速度が早くなくてもいいので、今まで使ってきたルーター、安いルーターでも別に良いと思ってます。僕も100MbpsがMAXのルーターをこの前までストレス無く使ってましたし。