SIMフリーWifiルーターに格安SIMを差し込んで使ってみたいな〜と常々思っていたのですが、ようやく実現することができました。
Wifiルーターを持っていれば、外出先にネット環境が無くても繋ぐことができるのでかなり便利です。
マクドナルドやスターバックスなどに行けば、Wifi環境に困ることはありませんが、ミスタードーナツやファミレスなどではWifi環境が整っていないので、自分でこういうルーターを持つのはとても便利になります!
実際に僕は、ミスドやファミレスを頻繁に利用することが多く、電源とWifi環境に困っていました。
電源に関しては過去の記事を参照にしてもらえばと思いますが、今回でようやくノマド必須環境を整えることができました!
namakeru.com
スポンサーリンク
事前に準備しておくもの
WifiルーターはAterm!
今回は、格安SIMとSIMフリーのWifiルーターを準備しました。Wifiルーターは、みなさんご存知のAtermMRシリーズです。今はなんとデュアルSIM対応の04が発売されています。かなり羨ましい><

NECプラットフォームズ SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LN
僕が持っている1世代前の03は、ヤフオクで買うとかなり安いと思います。
ヤフオクで10000円程度で購入できます!
さらにMUGEN POWERバッテリーを購入することで、純正バッテリー以上の長持ちするルーターにすることができます。
かなりでかくなりますが、長時間持つので、ノマドにぴったりです^^
格安SIM
ちなみに格安SIMも事前に準備しておく必要がありますが、僕がおすすめするSIMはこちらを参照ください。namakeru.com
僕が今回利用している格安SIMは、楽天モバイルですが、IIJmioでも良いでしょうし、UQモバイルでも良いでしょう。
安さ重視ならDMMmobileですね!
スポンサーリンク
Atermで格安SIMを使う方法
格安SIMをAtermで使うのはやや難易度が高いというか、少し面倒です。マニュアルを参照にしながら設定してください。
つなぎ方のマニュアルについては、Windows、Mac、iOS、Android全てに対応しています。
AtermMR03つなぎかたマニュアル
MacやWindowsでの設定
僕はMacユーザーですので、MacでAPNなどの設定は行いました。Windowsユーザーでも設定方法は同じなので、参考にしていただけたらと思います。
まずは普通にAtermからテザリングを行います(Wifiに接続するだけ)。
その後、パソコンとAtermが接続されたら、下記のURLに接続します。下記のURLから直接Atermの設定を行います。
http://192.168.179.1
接続後、パスワードを設定します。
パスワード設定後は、先ほどのURLもしくはaterm.meに接続すればユーザー名とパスワードを求められますので、ユーザー名を"admin"、パスワードを先ほど設定したものを入力しましょう。
そしたら設定画面に遷移します。
APNの設定は基本設定→接続先設定(LTE/3G)から可能です。
今回僕が使用するSIMは楽天モバイルのものでしたので、楽天モバイルのAPN設定を行いました。
APN設定については各SIMによって異なりますので、チェックしておきましょう!
これで格安SIMのAPN設定は完了しますので、インターネットに接続可能となります!
もし別のSIMを入れる場合は再度設定し、「国内設定」にチェックをして設定しなおしてください。
APNは当たり前ですが、1個しか対応できません。
スポンサーリンク
SIMの高速スイッチは遠隔操作が可能!
これは実際にやってみたかったのですが、IIJmioや楽天モバイルだと高速と低速のスイッチが可能ですので、それを遠隔で操作できないかと思ったのです。つまり、Atermに楽天モバイルのSIMを入れておいて、通信のできるiPadなどで高速と低速のスイッチのONとOFFの切り替えを行うのです。
SIMを挿入する際は、低速モードにしておいたので、AtermからWifiを飛ばしてiPadで受信しましたところ
上りも下りも200Kbps以上出ました!さすが楽天モバイル。
ちなみに夜に測定したので、ここまで安定しているのですが、都心のお昼などはやや混雑するかもです。
そこから実験の楽天モバイルのスイッチをiPadで操作します。高速モードにします。
そしたら,,,
上りも下りも約10Mbps出てますね!
SIMフリーWifiルーターに対して、遠隔でのスイッチのON/OFFが可能なことが分かりました!
スポンサーリンク
まとめ
今回のAtermで格安SIMを設定することで、自分の作業の幅がかなり広がります。モバイルバッテリーに、Wifiルーターがあれば、外出先でパソコンで作業することがストレスになりません。
今までは、
電源があるのか?
Wifiには接続できるのか?
ということを意識しながら店に入らなければなかったので、そうした面倒なことを考えずに済みます。
サイゼリヤなんて一日中作業するにはとても便利な場所ですよね。
この記事はサイゼリヤから、モバイルバッテリーに繋ぎそしてWifiルーターを使って、書いています。
さて、今回の格安SIMを使ったWifiルーターとWiMAXのどちらが良いかと言われると一長一短です。
WiMAXは速度がかなり担保されており、ギガ放題ならたっぷりネットを使用することができます。
しかしながら、格安SIMに至っては、速度は最低限は確保できますし、何より2年間などの縛りもないのでかなり使い勝手はいいなと思っています。
ルーターを買うお金であったりを考慮すると、WiMAXでも良いかもしれませんね!
速度が欲しいならWiMAXを!
縛りもなく格安で使いたいなら今回のような使い方をするとよいと思います!
参考記事も載せておきます。
namakeru.com
では!